飯柳新田(読み)いやなぎしんでん

日本歴史地名大系 「飯柳新田」の解説

飯柳新田
いやなぎしんでん

[現在地名]新津市飯柳

能代のうだい川右岸の低地に位置し、北西柄目木がらめき新田。慶長年間(一五九六―一六一五)真柄仁兵衛の開発と伝え(「書付」真柄家文書)、寛文七年(一六六七)と推定される新発田藩の御領内見分之書付(貴船家文書)に家数二四・人数一七一とある。寛永一九年(一六四二)大関おおせき村との間に井戸内開いどうちひらき新田をめぐる境界争論が起こり、江戸訴訟となった。新津組大庄屋古田九右衛門、新津町名主井浦太郎兵衛の長男三四郎らは江戸へ上り、実地見分を受けた結果、飯柳新田側の勝訴となり、記念に一七の塚を造り、大関村との境界に利運りうん橋を架設したと伝える(中蒲原郡誌)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android