養者(読み)ようじゃ

精選版 日本国語大辞典 「養者」の意味・読み・例文・類語

よう‐じゃヤウ‥【養者】

  1. 〘 名詞 〙 八卦忌(はっけいみ)吉方(えほう)一つ。第一の「生気(しょうげ)」に準じて、新春行事や通過儀礼などの、物事の始まりに関して吉とされる方角をいう。ようざ。
    1. [初出の実例]「召元三生気御服料絹於庁、〈美絹四丈〉、送御服所。〈略〉生気・養者両方之間、用吉色也。多被生気色也」(出典兵範記‐長承元年(1132)一二月二一日)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞 実例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む