養雲院(読み)よううんいん

日本歴史地名大系 「養雲院」の解説

養雲院
よううんいん

[現在地名]関城町黒子

天台宗、本尊阿弥陀如来千妙せんみよう寺のもと塔頭で、千妙寺の東、心性しんじよう院の北にある。「ようにいん」ともよぶ。延享二年(一七四五)の分限帳写(津久井家文書)によれば、境内の広さは東西三三間四尺・南北四五間四尺。さらに千妙寺朱印地に属する古屋八幡社地(東西九四間一尺・南北三九間三尺)と地蔵山(東西二七間半・南北五〇間)を有し、千妙寺領一〇〇石から毎年籾八俵半を配分された。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android