館町遺跡(読み)たてまちいせき

日本歴史地名大系 「館町遺跡」の解説

館町遺跡
たてまちいせき

[現在地名]八王子市館町

あさ川の支流湯殿ゆどの川に臨んだ小比企こびき丘陵支脈内にある。立地はほとんど緩斜面地で、縄文時代の落し穴群、平安時代末期の館跡および中世の大溝などが検出されている。昭和五八年(一九八三)から同六〇年にわたって調査された。縄文早期に属する落し穴遺構は総計六三四基で、丘陵を狩場とする生活活動の実態を追究できる資料となった。平安時代の館跡は一辺五五メートルのほぼ正方形の規模で、上端の幅二―三メートルの溝が囲繞する。内部からは建物などの明確な遺構は発見されなかったが、形態から屋敷地と考えられる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android