八王子市(読み)ハチオウジシ

デジタル大辞泉 「八王子市」の意味・読み・例文・類語

はちおうじ‐し〔ハチワウジ‐〕【八王子市】

八王子

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本歴史地名大系 「八王子市」の解説

八王子市
はちおうじし

面積:一八六・三一平方キロ

東京都の西部にあり、北部は昭島あきしま市・福生ふつさ市・あきる野市および西多摩郡檜原ひのはら村、東部は日野市・多摩市、南部は町田市、南西部は神奈川県津久井つくい郡の城山しろやま町・津久井町・相模湖さがみこ町・藤野ふじの町と接する。北東部の昭島市境を多摩川が流れ、市域の西部からほぼ東流する谷地やじ川、川口かわぐち川・山入やまいり川・小津おつ川・北浅きたあさ川・城山しろやま川・南浅川・湯殿ゆどの川を合せた浅川が東部で多摩川に合流する。これらの水源となる山嶺は、北から刈寄かりよせ(六八七・三メートル)市道いちみち(七九五・一メートル)要倉ようぐら(五四九・三メートル)陣馬じんば(陣場山、八五七メートル)堂所どうどころ(七三一メートル)景信かげのぶ(七二七・一メートル)小仏城こぼとけしろ(城山、六七〇・三メートル)および高尾たかお(五九九・二メートル)などが連なる。北部の谷地川の流域は加住かすみ丘陵とよばれ、南部には多摩丘陵が横たわる。市域をJR中央本線・同八高線・同横浜線、京王電鉄高尾線・同京王線・同相模原線、多摩都市モノレール、中央自動車道、国道一六号(東京環状)・同二〇号(甲州街道)秋川あきがわ街道・陣馬街道・高尾街道・北野きたの街道・野猿やえん街道などが通る。

〔原始・古代〕

市域の旧石器時代の遺跡には小比企向原こびきむこうはら遺跡などがある。縄文時代の遺跡は市域の台地や丘陵の至る所から発見されているが、同中期には遺跡数も増加し、椚田くぬぎだ遺跡・小比企向原遺跡・犬目中原いぬめなかはら遺跡・楢原ならはら遺跡などの大きな集落が出現する。宮田みやだ遺跡で子供を抱く土偶が出土している。同後期から遺跡数は減少し、晩期にはわずかに弁天池べんてんいけ遺跡などで遺物が発見されている程度である。弥生時代では後期になると船田ふねだ遺跡・中郷なかごう遺跡などで集落跡がみられる。宇津木うつき遺跡は方形周溝墓命名の地として知られる。古墳時代前半では神谷原かみやはら遺跡・尾崎おさき遺跡、後半では中田なかた遺跡・船田遺跡石川天野いしかわあまの遺跡などの集落跡があるが、古墳は少なく、七世紀前半の北大谷きたおおや古墳・小宮こみや古墳などが築かれているのみ。奈良―平安時代では古墳時代から継続する集落跡の発掘も多い。平安時代の遺跡には九世紀中頃から約一〇〇年間須恵器を中心に生産された御殿山ごてんやま窯跡群がある。律令制下の市域は多摩郡に所属し、「和名抄」にみえる川口郷の故地に比定されている。多摩川の支流である浅川が流れ、丘陵が展開する地勢を利用して由比ゆい・石川両牧(勅旨牧)が設定され、朝廷へ馬匹の貢進が行われた。また小野おの牧を大沢おおさわ地区に比定する説もある。「万葉集」巻二〇の豊島郡上丁椋椅部荒虫の妻宇遅部黒女が詠んだ「赤駒を山野に放し捕りかにて多摩の横山徒歩ゆか遣らむ」中の横山は、当市域を含む多摩丘陵の呼称である。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「八王子市」の意味・わかりやすい解説

八王子〔市〕
はちおうじ

東京都西部,多摩川支流浅川沿いにある市。南西は神奈川県に接する。市域の北部を秋川丘陵,南部を多摩丘陵が東西に走り,その間に八王子盆地がある。西部は関東山地の南縁にあたり,陣馬山,高尾山のある山岳地帯となっている。1917年市制。1941年小宮町,1955年横山村,恩方村,川口村,加住村,由井村,元八王子村の 6村,1959年浅川町,1964年由木村を編入。地名は元八王子八王子権現に由来する。天正18(1590)年北条氏照の八王子城が落城して以来,横山宿,八日市宿,八幡宿の 3宿がこの地に移り,甲州街道の重要な宿場町,市場町として発展,今日も周辺を商圏とする商業都市である。関東五大機業地の一つで,明治以後の貿易の発達で生糸の集散地に発展。織物関係の中小工場が多く,お召銘仙,多摩結城は古くから知られた特産であった。第2次世界大戦後,八王子駅の周辺に繁華街が形成され,北八王子に工業団地も立地,電気,機械,化学などの大工場が進出した。1960年代以降,JR中央線,横浜線,八高線,京王電鉄相模原線,高尾線や甲州街道,町田街道,野猿街道沿線に,多くの大規模な住宅団地が造成され,都心のベッドタウンの様相を呈している。また郊外には中央大学,東京都立大学(→首都大学東京)をはじめ,多くの大学が都心部より移転,学園都市の性格ももつ。遺跡が多く,船田石器時代遺跡椚田遺跡(くぬぎだいせき),小仏関跡,滝山城跡八王子城跡は国の史跡に指定されている。市郊外の武蔵陵墓地,高尾山,滝山城跡,野猿峠などはハイキングの好適地。市域南西部は明治の森高尾国定公園に属し,高尾陣場都立自然公園多摩丘陵都立自然公園秋川丘陵都立自然公園滝山都立自然公園がある。市域中央部を中央自動車道が東西に通り,インターチェンジがある。面積 186.38km2。人口 57万9355(2020)。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android