館野守男(読み)タテノ モリオ

20世紀日本人名事典 「館野守男」の解説

館野 守男
タテノ モリオ

昭和期の経済評論家 元・NHK国際局長。



生年
大正3(1914)年4月28日

没年
平成14(2002)年2月28日

出生地
茨城県結城市

学歴〔年〕
東京帝国大学社会学科〔昭和13年〕卒

経歴
昭和13年NHKに入局。19年解説委員、30年アメリカ総局長、40年放送世論調査所長、42年国際局長を歴任。のち会友。16年12月8日、日米開戦を知らせる臨時ニュースを担当。また20年終戦日の前日、玉音放送を阻止しようと東京・内幸町の放送会館に押し寄せた反乱軍から録音盤を守り、8月15日早朝に玉音放送の予告を行った。この逸話は映画「日本のいちばん長い日」に取り上げられた。著書に「戦後世界の労働事情」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「館野守男」の解説

館野守男 たての-もりお

1914-2002 昭和時代アナウンサー
大正3年4月28日生まれ。昭和13年NHKに入局。16年12月8日の開戦詔勅朗読。20年8月15日に放送する終戦の詔勅の録音盤を,戦争終結に反対する青年将校からまもる。解説委員をへて,アメリカ総局長,国際局長などを歴任。のち経済評論家。平成14年2月28日死去。87歳。茨城県出身。東京帝大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android