香坂 昌康
コウサカ マサヤス
大正・昭和期の官僚 東京府知事。
- 生年
- 明治14(1881)年2月2日
- 没年
- 昭和42(1967)年12月21日
- 出生地
- 山形県
- 学歴〔年〕
- 東京帝大法科大学法律学科〔明治41年〕卒
- 経歴
- 千葉県属となり、福島、愛媛、岡山、愛知各県知事を歴任し、昭和7年東京府知事に就任。同年新官僚グループ「国維会」に参加。11年大日本連合青年団及び日本青年館理事長に就任。また全日本弓道連盟副会長を務めた。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
香坂 昌康
コウサカ マサヤス
- 肩書
- 東京府知事
- 生年月日
- 明治14年
- 出生地
- 山形県
- 学歴
- 東京帝大卒
- 経歴
- 千葉県属となり、福島、愛媛、岡山、愛知各県知事を歴任し、昭和7年東京府知事に就任。同年新官僚グループ「国維会」に参加。11年大日本連合青年団及び日本青年館理事長に就任。また全日本弓道連盟副会長を務めた。
- 没年月日
- 昭和42年12月21日
出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報
Sponserd by 
香坂昌康 こうさか-まさやす
1881-1967 大正-昭和時代の官僚。
明治14年2月2日生まれ。福島,愛媛,岡山,愛知の県知事を歴任し,昭和7年東京府知事。同年安岡正篤(まさひろ)を中心とする新官僚集団の国維会に参加した。大日本連合青年団理事長,大東亜錬成院長をつとめる。公職追放解除後,日本自治建設運動本部会長。昭和42年12月21日死去。86歳。東京出身。東京帝大卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 