香澄町(読み)かすみちよう

日本歴史地名大系 「香澄町」の解説

香澄町
かすみちよう

[現在地名]山形市香澄町一―三丁目・香澄町・霞城町かじようまち桜町さくらちよう大手町おおてまち実町みちよう幸町さいわいちよう双葉町ふたばちよう一―二丁目・錦町にしきちよう城南町じようなんまち一―三丁目・春日町かすがちよう城西町しろにしまち一―三丁目・城北町じようほくまち一―二丁目・相生町あいおいちよう旅籠町はたごまち一丁目・十日町とおかまち一丁目・同四丁目・本町ほんちよう一丁目・七日町なぬかまち一丁目・八日町ようかまち一丁目・五日町いつかまちなど

明治七年(一八七四)成立した町。同一七年から一時山形を冠した。山形城三の丸郭内にあたり、山形城の別称であるかすみヶ城にちなんで町名が付けられた。同六年には旧士族などに郭内の土地が払下げられ、以降郭構も取払われた。第二次世界大戦後宅地化が進み、昭和二三年(一九四八)から城西町・霞城町など各町が順次分離して現在の町域となった。

成立時の町域内の東部にある字庚申堂こうしんどう(現大手町付近)は、三の丸の堀北側にあった小橋こばし松岩しようがん寺の裏に、寛文三年(一六六三)建立された庚申堂(山形故実録)にちなみ名付けられた。近くに字八幡石やわたいし(現大手町付近)がある。「はちまんいし」とも読んだ(明治一〇年山形市街全図)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android