馬坂峠(読み)うまさかとうげ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「馬坂峠」の意味・わかりやすい解説

馬坂峠
うまさかとうげ

岐阜県西部,両白山地内にあり,本巣市の根尾川谷と揖斐川町の揖斐川谷を結ぶ峠。標高 615m。 1944年に県道が完成し峠はトンネルとなった。これによって徳山村では冬季積雪による交通途絶が解消し,林業開発が急速に進んだ。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

関連語 徳山村

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む