馬掛村(読み)まがきむら

日本歴史地名大系 「馬掛村」の解説

馬掛村
まがきむら

[現在地名]美浦村馬掛

根本ねもと村の東南に位置し、霞ヶ浦に面する。古代に京と国府(現石岡市)を結ぶ官道が当地を通り、当地から船で霞ヶ浦対岸の牛渡うしわた(現新治郡出島村)に渡ったといわれ、古代駅の遺構らしきものが残存する。中世信太しだ庄に属し、江戸時代は旗本領で、元禄郷帳の村高は三六三石余。幕末は旗本一色氏領一五〇石余、山田氏領一三三石余、青木氏領七九石余(各村旧高簿)漁業も行われ、慶安三年(一六五〇)七月晦日付の霞浦四拾八津連判掟書(土浦市立図書館蔵)にある連判の小津頭には「馬掛村 庄兵衛」とみえ、元禄一六年(一七〇三)九月一六日の霞ケ浦四十八津返答口上書(舟串家文書)に「組頭高掛村長左衛門」、享保一一年(一七二六)一一月の霞ケ浦浦方議定書(同文書)に「組頭馬掛村」とある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

グレーゾーン解消制度

個々の企業が新事業を始める場合に、なんらかの規制に該当するかどうかを事前に確認できる制度。2014年(平成26)施行の産業競争力強化法に基づき導入された。企業ごとに事業所管省庁へ申請し、関係省庁と調整...

グレーゾーン解消制度の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android