馬方蕎麦(読み)うまかたそば

精選版 日本国語大辞典 「馬方蕎麦」の意味・読み・例文・類語

うまかた‐そば【馬方蕎麦】

  1. 〘 名詞 〙(ふすま)の混じったままの蕎麦粉で作った黒みがかった蕎麦切(そばきり)馬方などが休む街道筋蕎麦屋などで、安く売っていたところからいう。
    1. [初出の実例]「せめて馬方蕎麦(ウマカタソバ)でも構はねえから、五つくも引掛けてえが」(出典:歌舞伎・四千両小判梅葉(1885)序幕)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む