デジタル大辞泉 「馬長」の意味・読み・例文・類語 うま‐おさ〔‐をさ〕【馬▽長】 昔、京都祇園ぎおんの御霊会ごりょうえの神事に、馬に乗って社頭の馬場を練り歩いた人。小舎人童こどねりわらわなどを美しく着飾らせて乗せた。うまのおさ。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「馬長」の意味・読み・例文・類語 うま‐おさ‥をさ【馬長】 〘 名詞 〙 陰暦六月一四日の京都祇園の御霊会(ごりょうえ)の神幸などに馬に乗って参列する一つ物の童(わらわ)や舎人(とねり)などをいう。馬のおさ。[初出の実例]「御霊会の馬おさ」(出典:能因本枕(10C終)八三) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例