馬鹿野郎解散(読み)バカヤロウカイサン

デジタル大辞泉 「馬鹿野郎解散」の意味・読み・例文・類語

ばかやろう‐かいさん〔ばかヤラウ‐〕【馬鹿野郎解散】

昭和28年(1953)3月14日に首相吉田茂衆議院解散したこという。同年2月、衆院予算委員会で吉田首相が社会党右派の西村議員の質問に答えた後に「ばかやろう」とつぶやいたのが聞きとがめられ問題となる。右派社会党は議会軽視として内閣不信任決議案を提出与党一部が脱党して賛成、可決され解散に至った。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む