馬鹿野郎解散(読み)バカヤロウカイサン

デジタル大辞泉 「馬鹿野郎解散」の意味・読み・例文・類語

ばかやろう‐かいさん〔ばかヤラウ‐〕【馬鹿野郎解散】

昭和28年(1953)3月14日に首相吉田茂衆議院解散したこという。同年2月、衆院予算委員会で吉田首相が社会党右派の西村議員の質問に答えた後に「ばかやろう」とつぶやいたのが聞きとがめられ問題となる。右派社会党は議会軽視として内閣不信任決議案を提出与党一部が脱党して賛成、可決され解散に至った。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む