馴子舞(読み)ナレコマイ

デジタル大辞泉 「馴子舞」の意味・読み・例文・類語

なれこ‐まい〔‐まひ〕【×馴子舞/×講舞】

初対面の人などが親睦を図るために寄り集まってする舞。また、その舞を伴う宴会
「芸に従ひて思ひ思ひの―する中にも面白かりし事は」〈義経記・五〉
旅人社寺の前を通るとき、神仏への手向けとして行う舞。
「王子王子の御前にて、―ばかりをばつかまつらる」〈盛衰記・九〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android