駅弁による集団食中毒

共同通信ニュース用語解説 「駅弁による集団食中毒」の解説

駅弁による集団食中毒

青森県八戸市の駅弁製造会社「吉田屋」が今年9月15~16日に市内で製造した約20種類の駅弁を食べた人が、体調不良を訴えた。市保健所は黄色ブドウ球菌セレウス菌による食中毒断定東北新幹線駅売りほか全国スーパーなどでのフェアにも出品していたため、被害が広範囲にわたった。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む