駒井親直(読み)こまい ちかなお

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「駒井親直」の解説

駒井親直 こまい-ちかなお

1576-1631 織豊-江戸時代前期の武士
天正(てんしょう)4年生まれ。駒井昌直の子。徳川家康にしたがって大坂の陣をたたかい,夏の陣では大野治長らの先鋒(せんぽう)をやぶる。のち幕府の使番となった。寛永8年4月15日死去。56歳。通称は孫三郎,右京

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む