駒井昌直(読み)こまい まさなお

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「駒井昌直」の解説

駒井昌直 こまい-まさなお

1542-1595 戦国-織豊時代の武将
天文(てんぶん)11年生まれ。武田信玄・勝頼父子につかえ,小田原北条氏への押さえとして駿河(するが)(静岡県)深沢城をまもる。武田氏滅亡後は徳川家康にしたがい,甲斐(かい)(山梨県)の積翠寺(せきすいじ)城番となった。文禄(ぶんろく)4年6月8日死去。54歳。甲斐出身。通称は右京進。名は政直ともかく。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む