デジタル大辞泉
「駿河蘭」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
するが‐らん【駿河蘭】
- 〘 名詞 〙 ラン科の常緑多年草。中国原産で鉢植えにして広く観賞され、多くの園芸品種がある。高さ三〇~六〇センチメートル。葉は広線形でむらがって根生する。夏から秋にかけ、葉間から花茎をのばし淡紅緑色または黄緑色の褐色の斑点のあるシュンランに似た花を十数個つける。漢名、建蘭。おらん。じらん。しまほうさい。〔日本植物名彙(1884)〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
駿河蘭 (スルガラン)
学名:Cymbidium ensifolium
植物。ラン科の常緑多年草,園芸植物
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
Sponserd by 