デジタル大辞泉 「騎射の節」の意味・読み・例文・類語 きしゃ‐の‐せち【騎射の節】 平安時代、5月5日に、天皇が近衛このえ・兵衛ひょうえの武官の騎射を観覧した儀式。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「騎射の節」の意味・読み・例文・類語 きしゃ【騎射】 の 節(せつ・せち) 平安時代の五月五日の行事。初期は武徳殿の前の馬場で兵衛の行なう騎射をいい、中期以降は近衛の馬場での騎射をいう。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例