験効(読み)げんこう

精選版 日本国語大辞典 「験効」の意味・読み・例文・類語

げん‐こう‥カウ【験効】

  1. 〘 名詞 〙 神仏の力によって功徳を授かること。御利益(ごりやく)があること。効験。
    1. [初出の実例]「円頓融通(ゑんどんゆづう)の法(のり)の燈かかげそひて、僧坊棟をならべ、修験行法を励し、灵山霊地の験効、人貴且恐る」(出典:俳諧・奥の細道(1693‐94頃)出羽三山)
    2. [その他の文献]〔風俗通‐正失〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む