とう‐とう【騰騰】
- 〘 形容動詞ナリ活用タリ 〙
- ① ある種の感情がきわまるさま。心が高ぶるさま。心おどるさま。
- [初出の実例]「不レ睡騰騰送二五更一、苦思吾宅在二東京一」(出典:菅家文草(900頃)四・不睡)
- [その他の文献]〔周邦彦‐酔桃源詞〕
- ② 盛んにわきおこるさま。旺盛なさま。
- [初出の実例]「騰々として旭日の天に朝するが如き勢をもて進みたる自由党も」(出典:日本の下層社会(1899)〈横山源之助〉日本の社会運動)
- [その他の文献]〔仲子陵‐五糸続宝命賦〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「騰騰」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 