骨になる(読み)ホネニナル

精選版 日本国語大辞典 「骨になる」の意味・読み・例文・類語

ほね【骨】 に なる

  1. 死んで遺骨だけになる。また、死亡することを婉曲にいう。
    1. [初出の実例]「破れても末は傘の、骨になるまで二世の縁」(出典:歌舞伎・法懸松成田利剣(1823)大詰)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む