高さ制限(読み)タカサセイゲン

リフォーム用語集 「高さ制限」の解説

高さ制限

建築基準法上、建物の建つ周辺住環境保全などのために、都市計画区域内の用途地域種別に建物の高さの上限を定めたもの。高さ制限種類には、絶対高さ制限、斜線制限日影規制に関する制限などがあり、建物の大きさ・形状に直接的な影響を及ぼす規制である。→斜線制限、日影規制

出典 リフォーム ホームプロリフォーム用語集について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む