高倉永祜(読み)たかくら ながさち

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「高倉永祜」の解説

高倉永祜 たかくら-ながさち

1839*-1868 幕末公卿(くぎょう)。
天保(てんぽう)9年11月16日生まれ。慶応2年従三位にのぼる。戊辰(ぼしん)戦争で北陸道鎮撫(ちんぶ)総督,会津(あいづ)征討総督をつとめ,ついで奥羽征討越後口(えちごぐち)総督となったが,慶応4年7月29日越後(新潟県)高田陣中で病没した。31歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の高倉永祜の言及

【北越戦争】より

戊辰戦争のうち越後中・北部の戦争。江戸開城後も会津藩や庄内藩などは抵抗の姿勢を示し,越後平野に出兵し,やがて奥羽越列藩同盟を結成する。新政府は,1868年(明治1)4月14日,薩摩藩,長州藩などを会津征討のため越後方面に出兵させ,高倉永祐を北陸道鎮撫総督に任命し,黒田清隆,山県有朋を参謀に起用した。新政府軍は,動向に疑惑をもたれた長岡藩めざして進撃し,5月に柏崎に本営を,小千谷と関原に会議所を,高田に民政局を設立した。…

※「高倉永祜」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android