高尾紳路(読み)たかお しんじ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「高尾紳路」の解説

高尾紳路 たかお-しんじ

1976- 平成時代の囲碁棋士。
昭和51年10月26日生まれ。アマの田岡敬一に師事,のち藤沢秀行門下。昭和61年小学4年で全国少年少女囲碁大会準優勝。平成3年入段。手厚い棋風で知られ,17年張栩(ちょう-う)より本因坊位を奪取し,九段昇段。18年本因坊防衛,同年張栩名人を破り,史上6人目の名人・本因坊となる。同年600勝を達成(史上2位)。20年十段位獲得。26年十段,天元を獲得し2冠。千葉県出身。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む