高島・牛島(読み)たかしま・うしじま

日本歴史地名大系 「高島・牛島」の解説

高島・牛島
たかしま・うしじま

[現在地名]佐賀関町関

高島は佐賀関半島関崎せきざきの東北東三キロ余の豊予海峡(速吸瀬戸)に浮び、周囲五・五キロ、面積八〇ヘクタールの無人島。牛島は高島の北西約一・五キロにある高島の属島。天文二二年(一五五三)九月二〇日の佐賀郷関公領地検帳(早吸日女神社文書)に「大さかい之事」として「ひかしハたかしま(高島)せき(関)崎・つたしま(蔦島)をかきり」「きたハたかとうかミをかきり、うししま(牛島)より小しうき(小志生木)まて也」とみえ、両島ともに関(佐賀関)内であったようである。亀山随筆(太宰管内志)には「佐加関と伊予国佐田ノ岬との間凡七里なり、其間に高島と云ものあり、島山の高さ十町許にして、めぐり一里余あり、人家あることなし」とある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android