精選版 日本国語大辞典 「高戸」の意味・読み・例文・類語 こう‐こカウ‥【高戸】 〘 名詞 〙 酒をたくさん飲む人。上戸(じょうご)。[初出の実例]「外記注二御酒勅使等名一、授二参議一〈左右各二人、選二高戸者一為レ之〉」(出典:西宮記(969頃)六)[その他の文献]〔白居易‐戯贈夢得兼呈思黯詩〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by
世界大百科事典(旧版)内の高戸の言及 【上戸・下戸】より …いずれも平安時代には使われていた語で,上戸は《大鏡》,下戸は《色葉字類抄》に見られる。また,《西宮記》などでは上戸ではなく高戸(こうこ)という呼び方をしている。中国では唐代以前から〈大戸・小戸(たいこしようこ)〉という呼び方があり,高戸の語も使われていた。… ※「高戸」について言及している用語解説の一部を掲載しています。 出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」 Sponserd by