じょうご

日本大百科全書(ニッポニカ) 「じょうご」の意味・わかりやすい解説

じょうご

液体などを瓶や口の狭い容器に移したり、液体に混入している固形物を漉(こ)し分けたりする道具。漏斗(ろうと)ともいう。らっぱ型(朝顔型)の上部が広く開いて下部が細くなり、下には細い筒がついている。液体や、固形物でも細かい粒状のもの(たとえばアワ粒)などは、こぼさずに手早く移しかえることができるとともに、油などでは、汚れを漉しながら別の容器に移すこともできる。種類は、台所用のアルミニウムステンレス、プラスチック製のものから、化学実験用のガラス製のものがある。なお、化学実験用の多くは濾紙(ろし)を敷いて沈殿物などの濾過に用いられる。

河野友美大滝 緑]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

デジタル大辞泉プラス 「じょうご」の解説

じょうご

鹿児島県、奄美大島酒造株式会社が製造する黒糖焼酎

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のじょうごの言及

【坑道】より

…各所の切羽(採掘場)で採掘された鉱石は,鉱井(鉱石を落とし込む小立坑。坑井とも書く)やじょうご(採掘切羽に設けられる鉱石の抜出し口)で集められ,鉱車に積まれ,列車に編成され基幹坑道へ集まってくる。大量の鉱石輸送を,中央集中運転システムでコントロールするところさえある。…

※「じょうご」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android