高木甚左衛門(読み)たかぎ じんざえもん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「高木甚左衛門」の解説

高木甚左衛門 たかぎ-じんざえもん

1606-1692 江戸時代前期の武士
慶長11年生まれ。三河(愛知県)の人。東軍流川崎次郎太夫に師事し,徳川家光,家綱につかえた。武蔵(むさし)忍(おし)城番元禄(げんろく)5年9月22日死去。87歳。名は正則。号は虚斎。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む