高木甚左衛門(読み)たかぎ じんざえもん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「高木甚左衛門」の解説

高木甚左衛門 たかぎ-じんざえもん

1606-1692 江戸時代前期の武士
慶長11年生まれ。三河(愛知県)の人。東軍流川崎次郎太夫に師事し,徳川家光,家綱につかえた。武蔵(むさし)忍(おし)城番元禄(げんろく)5年9月22日死去。87歳。名は正則。号は虚斎。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む