高杉治朗(読み)たかすぎ じろう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「高杉治朗」の解説

高杉治朗 たかすぎ-じろう

1934- 昭和後期-平成時代のコマーシャル-ディレクター。
昭和9年7月15日生まれ。フジテレビ美術部,日本天然色映画勤務をへて,昭和50年CMランドを設立レナウンの「わんさか娘」をはじめ,パルコ,サントリーなど多数コマーシャルフィルム制作。素朴で完成度がたかい作品は高杉流とよばれる。東京出身。東京芸大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む