高橋弘希(読み)タカハシヒロキ

知恵蔵mini 「高橋弘希」の解説

高橋弘希

小説家。1979年12月8日、青森県生まれ。大学卒業後、予備校に勤める傍らロックバンドで作詞作曲を手掛け、小説を書き始める。2014年に『指の骨』(新潮社)で第46回新潮新人賞を受賞し、文壇デビューを果たす。17年、『日曜日の人々(サンデー・ピープル)』(講談社)で第39回野間文芸新人賞を受賞。18年には、中学生主人公に現代社会に潜む暴力性や閉塞感を描いた『送り火』(文藝春秋)で第159回芥川賞を受賞した。他の主な著書に『朝顔の日』『スイミングスクール』(共に新潮社)などがある。

(2018-7-24)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む