高津城跡(読み)こうづじようあと

日本歴史地名大系 「高津城跡」の解説

高津城跡
こうづじようあと

[現在地名]勝本町 西戸触

西戸触さいどふれに築かれた中世の城跡。史料上は河頭城・川津城とも記される。応永年間(一三九四―一四二八)佐志源次郎源義が可須かす河頭城に居城、郷代に田口木工入道盛慶が置かれていたとも伝える(壱岐郷土史)。佐志源次郎は肥前上松浦かみまつらの佐志氏の一流で、「海東諸国紀」によれば、己丑年(一四六九)朝鮮王朝に使いを派遣して歳遣船一艘を許された受図書人で、少弐氏の管下のもと武芸に長じて兵を擁し、佐志殿と称して、その代官(田口氏か)が加愁郷を支配していると記されている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

グレーゾーン解消制度

個々の企業が新事業を始める場合に、なんらかの規制に該当するかどうかを事前に確認できる制度。2014年(平成26)施行の産業競争力強化法に基づき導入された。企業ごとに事業所管省庁へ申請し、関係省庁と調整...

グレーゾーン解消制度の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android