高環境都市(読み)こうかんきょうとし

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「高環境都市」の意味・わかりやすい解説

高環境都市
こうかんきょうとし

東京都三鷹市がまとめた行財政 10ヵ年計画のなかで,福祉と並んで大きな柱とされた都市環境対策のモデルとして用いられた用語三鷹市としてのシティ・アイデンティティを打出し,三鷹らしい景観を生かしつつ,都市デザイン概念も盛込み公園のような快適な街にすることを目指した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む