高田辺村(読み)こうだべむら

日本歴史地名大系 「高田辺村」の解説

高田辺村
こうだべむら

[現在地名]芦北町海路かいじ 高田辺こうたべ

球磨川左岸に臨み、西の上流海路村がある。浅野家代々覚書(浅野文書)によれば、中世相良氏領の時代には、大尼田おおにたの浅野(鬼塚)氏が加増により得た知行地だったという。寛永一六年(一六三九)の葦北郡地侍御知行割帳(徳富文書)に村名がある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 小村 鬼塚 合併

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む