…《海南新誌》と《土陽雑誌》が合併改題し,1877年創刊される。78年4月休刊するが,80年立志社の機関紙《高知新聞》(第2次)の身代り新聞として81年12月14日,第2次の《土陽新聞》が創刊された。身代り新聞とは民権派の新聞が,発行停止を武器とした明治新政府の新聞弾圧に対抗する手段として考えだしたもので,同じ新聞社で主力紙Aのほかに,あらかじめB紙ないしC紙の新聞発行許可を得ておき,A紙が発行停止になるとすぐに代りにB紙を出す。…
※「高知新聞」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...