高貴織(読み)コウキオリ

デジタル大辞泉 「高貴織」の意味・読み・例文・類語

こうき‐おり〔カウキ‐〕【高貴織(り)】

絹織物の一。縦糸諸撚もろより、横糸に片撚りの練り染め糸を用いて飛び斜文組織で織ったもの。多く男子用の着物地にする。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「高貴織」の意味・読み・例文・類語

こうき‐おりカウキ‥【高貴織】

  1. 〘 名詞 〙 綾糸織りの一種。普通、経(たていと)に諸縒(もろより)、緯(よこいと)片縒の練染糸を用いて、裏表とも同一の組織に織ったもの。高貴。
    1. [初出の実例]「売出しの際尤も良く捌けたる品は〈略〉広貴織」(出典:報知新聞‐明治二八年(1895)一〇月二三日)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む