高遊原(読み)たかゆうばる

日本大百科全書(ニッポニカ) 「高遊原」の意味・わかりやすい解説

高遊原
たかゆうばる

熊本県中部、阿蘇(あそ)郡西原村に位置する大峯(おおみね)山(標高409メートル)の火山活動に伴って形成された標高150~200メートルの溶岩台地(広さ約24平方キロメートル)で、いわゆる肥後台地の南東隅をなす。透水性に富む火山灰で覆われているため、畑地としての開発も遅れ、屯田兵開拓団入植などがその主力となってきた。しかし、1971年(昭和46)この溶岩台地の西端熊本空港が移転開港してより、道路整備も進み、交通要地としての地位が高まりつつある。

[山口守人]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android