デジタル大辞泉
「高須芳次郎」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
高須 芳次郎
タカス ヨシジロウ
明治〜昭和期の評論家,水戸学研究家
- 生年
- 明治13(1880)年4月13日
- 没年
- 昭和23(1948)年2月2日
- 出生地
- 大阪
- 別名
- 別名=高須 梅渓(タカス バイケイ)
- 学歴〔年〕
- 早稲田大学英文科〔明治38年〕卒
- 学位〔年〕
- 文学博士
- 経歴
- 明治30年浪華青年文学会を結成し「よしあし草」を創刊。31年上京し「新声」の編集にたずさわり、以後文芸評論、時事評論、美文、散文詩、翻訳と幅広く活躍。国民新聞、東京毎日新聞、二六新報などにも勤務し、34年刊行の「美文集」をはじめ「青春雑筆」「平家の人々」「近代文芸史論」「日本現代文学十二講」などの著書がある。昭和に入って「水戸学全集」などを編集し、水戸学研究者として「水戸学派の尊皇及び経論」などの著もある。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 