高高度気球(読み)コウコウドキキュウ

デジタル大辞泉 「高高度気球」の意味・読み・例文・類語

こうこうど‐ききゅう〔カウカウドキキウ〕【高高度気球】

成層圏中間圏などの高層大気まで到達できる気球ポリエチレンの薄膜フィルムに水素ヘリウムを充塡して放ち、高度約20キロメートルから50キロメートルまで達する。高層気象観測や、宇宙線赤外線の天文観測に用いられる。スペースバルーン

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む