高齢者等避難(読み)コウレイシャトウヒナン

デジタル大辞泉 「高齢者等避難」の意味・読み・例文・類語

こうれいしゃとう‐ひなん〔カウレイシヤトウ‐〕【高齢者等避難】

災害対策基本法に基づいて市町村が発表する避難情報の一。災害が予想されるときに、警戒レベル3として発令される。高齢者など避難時間を要する人は、支援者とともに避難を開始し、その他の人は避難の準備をすることが求められる。
[補説]令和3年(2021)に「避難準備・高齢者等避難開始」から改称

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android