デジタル大辞泉
「髭籠」の意味・読み・例文・類語
ひげ‐こ【×髭▽籠/×鬚▽籠】
竹や針金を編んで、編み残しの端を、ひげのように延ばしたかご。贈り物などを入れるのに用いた。泥鰌籠。ひげかご。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ひげ‐こ【髭籠】
- 〘 名詞 〙 細く割った竹や針金で編んで、編み残した端をひげのように延ばしてあるかご。端午の幟(のぼり)の頭につけたり、贈り物などを入れるのに用いた。どじょうかご。ひげかご。
髭籠〈伊曾保物語〉
- [初出の実例]「院より白かねのひげこ廿、銀(しろかね)・黄金(こがね)して毬栗(わかくり)・松の実・かへ・棗(なつめ)など作り入れさせ」(出典:宇津保物語(970‐999頃)楼上上)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 