鬼女紅葉(読み)きじょもみじ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「鬼女紅葉」の解説

鬼女紅葉 きじょもみじ

伝説上の鬼女
信濃(しなの)(長野県)戸隠山にすみ,美女にばけて人をおそうため,平安時代中期の武将平維茂(これもち)に退治されたという。謡曲紅葉狩」では女にばけた鬼とだけある。地誌信府(しんぷ)統記」(享保(きょうほう)9年刊)ではその名を紅葉としるしている。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例