鬼宿日(読み)キシュクニチ

デジタル大辞泉 「鬼宿日」の意味・読み・例文・類語

きしゅく‐にち【鬼宿日】

暦注の一。二十八宿鬼宿にあたる日。最吉日で、婚礼以外は万事に大吉とされる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「鬼宿日」の意味・読み・例文・類語

きしゅく‐にち【鬼宿日】

  1. 〘 名詞 〙 インド星占いから起こった語。陰暦で鬼宿[ 一 ]に当たり、その星が守護するという日。嫁取りほかは、万事に大吉とされている。宣明暦時代には毎年日が一定であった。すなわち正月一一日、二月九日、三月七日、四月五日、五月三日、六月一日、七月二五日、八月二二日、九月二〇日、一〇月一八日、一一月一五日、一二月一三日に当たる。貞享暦以降は二八日ごとに巡ってくる。鬼宿。〔運歩色葉(1548)〕
    1. [初出の実例]「暦を詮索すれば明日は天赦きしゅく日、万事揃ふた大吉日」(出典:浄瑠璃・淀鯉出世滝徳(1709頃)下)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android