鬼富士壺(読み)おにふじつぼ

精選版 日本国語大辞典 「鬼富士壺」の意味・読み・例文・類語

おに‐ふじつぼ【鬼富士壺】

  1. 〘 名詞 〙 フジツボ一種。世界に広く分布し、各種のクジラ体表に付着し、壁部を埋没して生活する。大形で、殻の径八・六センチメートル、高さ六・七センチメートルに達するものもある。殻は樽状で、表面には成長線平行に刻んだ著しい隆起がある。上部六角形に広く開く。動物体紫色を帯びる。クジラに着生するフジツボにはこの種類の他に数種ある。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む