鬼面人を驚かす(読み)きめんひとをおどろかす

精選版 日本国語大辞典 「鬼面人を驚かす」の意味・読み・例文・類語

きめん【鬼面】 人(ひと)を=驚(おどろ)かす[=嚇(おど)す]

  1. 見せかけの威勢を示して人を驚かすことのたとえ。こけ威(おど)しをする。
    1. [初出の実例]「人言、徠翁仮鬼面以嚇人」(出典五山堂詩話(1807‐16)一)
    2. 「さういふ不分明な表現を選ぶことで、鬼面人を驚かす恰好をする」(出典:作家と独断(1947)〈杉山英樹〉独断について)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む