魔除け飾り面(読み)まよけかざりめん

事典 日本の地域ブランド・名産品 「魔除け飾り面」の解説

魔除け飾り面[祭礼・和楽器]
まよけかざりめん

中国地方島根県地域ブランド
大田市で製作されている。大田市付近には男子誕生祝として荒神面や天狗面などの魔除けの面を贈る風習がいまも残る。約300年間使用してきた桜の木型に石州和紙を貼り重ね、土絵具などで彩色する。近年慶事の贈答品として利用されている。島根県ふるさと伝統工芸品。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む