鮑結(読み)あわびむすび

精選版 日本国語大辞典 「鮑結」の意味・読み・例文・類語

あわび‐むすびあはび‥【鮑結】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 女房装束に用いる檜扇(ひおうぎ)の飾り糸の結び方で、アワビに似ているところからいう。中央に一つ、左右に二つのわなを並べた紐の結び方。あうび結び。淡路結び。葵(あおい)結び。蜷(にな)結び。淡路
    1. [初出の実例]「あしゆひのくみは色々の糸にてまはりにあはびむすびを結て」(出典:河海抄(1362頃)八)
  3. 髪の結い方の一つ。寡婦(かふ)の結う髪。淡路結び。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android