鯖ずし(読み)さばずし

日本大百科全書(ニッポニカ) 「鯖ずし」の意味・わかりやすい解説

鯖ずし
さばずし

鯖肉を上にのせた押しずし。古くから京都をはじめ、関西で名物になっている。棒ずし、バッテラ、姿ずし、押しずしなどがある。サバのおろし身を10時間ぐらい塩をしておくか、塩サバを酢でしめる。固めの飯を炊き、合わせ酢を加え酢飯をつくる。棒ずしは、昆布だしを使ったすし飯を用い、半身のサバの下にすし飯を棒状にまとめ、昆布で巻いて、さらに竹皮でしっかりと包み、1日置いてならす。大阪では薄くそいだサバの酢じめの身を、すし飯の上にのせ、箱型に押し、これをバッテラとよんでいる。ポルトガル語のバテイラbateira(小形の舟)に由来するという説があり、鯖ずしの形が舟に似るからといわれている。

多田鉄之助


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android