鰐鮫(読み)わにざめ

精選版 日本国語大辞典 「鰐鮫」の意味・読み・例文・類語

わに‐ざめ【鰐鮫】

〘名〙
① 「わに(鰐)①」の異名
② =わに(鰐)
※黄表紙・面向不背御年玉(1787)「千尋の鰐鮫(ワニザメ)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「鰐鮫」の意味・読み・例文・類語

わに‐ざめ【××鮫】

性質の荒々しいサメ
わに2」に同じ。
しゃちほこをはじめ―そのほか追っかけ来たり」〈咄・無事志有意〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

動植物名よみかた辞典 普及版 「鰐鮫」の解説

鰐鮫 (ワニザメ)

動物。軟骨魚綱,板鰓亜綱に属する,エイ目を除く魚類総称。サメの別称

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

今日のキーワード

激甚災害

地震や風雨などによる著しい災害のうち、被災地域や被災者に助成や財政援助を特に必要とするもの。激甚災害法(1962年成立)に基づいて政令で指定される。全国規模で災害そのものを指定する「激甚災害指定基準に...

激甚災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android