日本歴史地名大系 「鰭横町」の解説 鰭横町ひれよこちよう 北海道:渡島支庁函館市旧函館区地区函館鰭横町[現在地名]函館市弁天町(べんてんちよう)明治五年(一八七二)二月に一町として公認された町で(同年「御達留」市立函館図書館蔵、「事業報告」第一編)、澗(たなごま)町の東に位置し、神明(しんめい)町の通り(北)と鍛冶(かじ)町の通り(南)の間を走る小路に沿う。万延元年(一八六〇)箱館全図には「ヒレヨコ丁」とあり、四周を澗町・神明町・鍛冶町・大黒(だいこく)町に囲まれている。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by